今日のリハビリは、お尻にしますか、肩にしますか?

今日は、水曜休みの日。
いつものようにリハビリに行ってきた。

2週間前から尻のリハビリをお願いしている。
肩の痛みが無くなったわけではないのだが、ハーフマラソンがあったのでお尻を優先していたのだ。

だが、結局ハーフマラソンはDNS・・・。
無理はできないとの判断でやむなく決断した。

肩もまだ痛い。
リハビリをしていなかったせいか、ストレッチが足りないせいか、先週あたりから痛みがぶり返してきていた。

今日のリハビリは、1単位しかなかったので肩にするか、お尻にするかで迷ったが、お尻でお願いした。
今日は、スイム練があったので肩でもよかったかなぁ、とも思ったが、お尻は腸脛靭帯まで痛くなってきたのでお尻を優先した。

お尻2025-03-127.jpg


理学療法士の先生に聞いたら、腸脛靭帯が痛くなるのは、お尻の筋力が弱っているのが原因、とのこと。
お尻を鍛えるトレーニングの方法をいろいろ教わった。

寝てやる方法と立ってやる方法。
立ってやる方法を教わったのだが、似たようなことはランのウォームアップドリルでもやっていた。

膝を持ち上げてから着地するときにお尻を使うというドリル。
ラン練前には、これを意識してしっかりやるといいと思った。

肩は、次回やってもらうとして今は早くお尻を何とかしたいね。(^_^;)


夜は、スイム練に行ってきた。

こちらは、お尻の影響がほとんどないのだが、肩にはかなり負担が大きい。
特にダッシュは肩にきつい。

最近ストレッチが足りないせいか肩回りがガチガチに硬い。
こちらもしっかりやっておかないといけないんだけど…。

そんなこともあり肩をかばいながら練習してきた。(-_-;)

スイムペース2025-03-127.jpg

スイム統計2025-03-127.jpg

明日もスイム練の予定。
無理はしたくないんだけどなぁ・・・・。




お尻も肩も今のうちにしっかり治して佐渡ではベストな状態で臨めるようにリハビリ頑張ってね。
と応援のクリックをいただけると嬉しいです。(*^^*)
    ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
     ↓  ↓

トライアスロンランキング


#リハビリ#お尻痛#肩痛#腸脛靭帯#スイム







この記事へのコメント