アスレチックリハビリ後のスイム練
今日は、水曜休みの日。
昼間は、確定申告のための準備と入力で忙しくてノートレ。
一応申告書に入力してみたが、不安な箇所があるのでまだ送信していない。
この週末に再度確認だね。(^_^;)
今日は、15:30に肩の診察を予約していたので、15:00に家を出たがクリニックに着いたはぎりぎりだった。
でも、そこから30分以上待たされたので、慌てる必要がなかったかもね。(-_-;)
診察が終わったのが16:35。
次のアスレチックリハビリが16:40だったので、すぐに呼ばれるものかと思っていたら、ここでも15分くらい待たされた。(-_-;)
ようやくリハビリが始まったが、担当の理学療法士は既にほかの人にも教えている状態で、二人を同時に診る形になっていた。
なので、随所に待ち時間が出来てしまい暇を持て余してしまったのが残念だった。(*_*;
リハビリは、まず手のひらを上に向けてその手のひらにボールを乗せて腕を回すことから次始まった。
肩を上げないように鎖骨から回すもの。
これって結構肩が疲れる・・・。
今まで使っていない筋肉を刺激しているようで、5回も回すと肩が疲れて回せなくなる。
やっぱ、柔軟性が足りないのかな???
次は、肩甲骨を動かすトレーニング。
腕をバタフライのように回しながら肩甲骨を動かすもの。
更に呼吸の練習では、背中を丸めて背中が上下するように呼吸することを何度も繰り返した。

最後は、筋トレでプランクの姿勢をとり肘から先の手を90℃くらい右左に動かす練習。
これも結構疲れた。
今回のリハビリはここまで。
来週は、肩のリハビリ。
再来週は、ふたたびアスレチックリハビリの予約をして帰ってきた。
家に帰ってきて大急ぎで夕飯を食べ、今度はプールに向かった。
今回も練習会の前半だけ参加。
2週間前は、胸がいい感じで開いていたので今日も期待したが、前回ほどの開きを感じなかった。
やっぱ、意識の問題なのかな?
それともだんだん出来るようになってきたが故の感覚なのか?
泳ぎ自体は、大きい泳ぎになってきたのでいい方向に進んでいるは間違いない。
まあ、これからも継続していく事が大事だね。(*^^*)
明日もスイム練の予定。
今日あまり感じなかった胸の開きを意識して泳いでみようと思っている。
どうなるかな。(^^♪
アスレチックリハビリは、フォームの改善に効果ありそうだね。
これからもしっかり続けて練習していってね。
と応援のクリックをいただけると嬉しいです。(*^^*)
この記事へのコメント