529(ゴフク)ライド、帰りは向かい風がきつかった~~
今日は、カフェダイニング529まで仲間7人とライドしてきた。
今回は、ハヤブサチームとオソブサチームに分かれてのライド。
ハヤブサチームは若手2名とベテラン1名。
若手相手にベテランが頑張った~~。
凄いとしか言えないわ。(◎_◎;)
行きは、空気が冷たかったが、走っているとすぐに体が熱くなった。
ゆっくり行くつもりが最初からペースが速かった。
狭山湖を超えて入間川サイクリングロードに入る前に休憩。
529に予約の電話を入れたが、予約が一杯ということで早くいって待つことになった。
休憩したコンビニは、12月になるとクリスマス仕様になる。
毎年恒例のことだが、ここでパチリ。
ここから少し走って入間川CRに入った。
オソブサチームもハヤブサチームにつられて結構なペースに。
入間川CRに入っても前半は結構ついていった。
だが、川を渡って高速区間に入るとあっという間に離された。
はるか向こうに背中が見えるのだが、距離が全然縮まらない。
頑張って漕いでいるのだが、どんどん離されていく感じでペースの違いを実感していた。
ただ、自分も頑張っていたのでこの区間での最大平均パワー(20 分)が、198 Wを記録。
この数字って最近ではなかなか出ない値。
結構頑張っていたということが改めて分かった。
529に着いてしばらく待っていたら席を作ってもらうことが出来た。
今日は、ホワイトグラタンハンバーグをチョイス。
大盛りにしてもらって食後にコーヒーをお願いした。
グラタンとハンバーグって合うね。
北海道産キタアカリ(じゃがいも)もいい味を出していた。
のんびりランチタイムを楽しんでから帰路についた。
だが、今度は向かい風が強い。
往路でかなり体力を使っていたのでこの向風はかなり体力を削っていった。
入間川CRに入るともう往路の勢いはなくなっていた。
仲間に引いてもらったが、付いていくのも精いっぱい。
ちょっと足を緩めるとどんどん離されていった。
もちろんハヤブサチームはとっくに見えなくなっていた。(◎_◎;)
最後の休憩場所に着くころにはもう脚は完全売り切れ。
ゆるゆるペースになってしまうのが情なかった。(~_~;)
それでも、何とか狭山湖に到着。
ヨレヨレになりながらここまで帰ってきた。
今回は、往復94km。
向風が強くて厳しいライドだったが、久しぶりに頑張った走りだったので楽しくもあった。
気温も走るにはちょうど良く、大汗をかかないライドだったのも良かった。
これからは、もっと寒くなるだろうから冷えないように気を付けないとね。(*^^*)
無事に家に着いたのだが、今回もまた内転筋が攣ってしまった。
あぐらをかいていると内転筋を刺激するみたい。
頑張りすぎるとよくこうなる。
こんな時に泳ぎに行っても同じようにプールで内転筋が攣ってしまうので、今日はスイム練をパスすることにした。
内転筋が攣りやすいのが最近の悩み。
強化する筋トレをやったほうがいいのかなぁ・・・・。
今回は、相当キツカッタみたいだね。
次回は、もっとパフォーマンスを上げられるように下半身を鍛えなおしたほうがいいかもね。
と応援のクリックをいただけると嬉しいです。(*^^*)
↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓ ↓

トライアスロンランキング
#グルメライド#カフェダイニング529#入間川サイクリングロード#荒川#ハンバーグ#向かい風#脚が売り切れ#内転筋が攣った
にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

↓ ↓
トライアスロンランキング
#グルメライド#カフェダイニング529#入間川サイクリングロード#荒川#ハンバーグ#向かい風#脚が売り切れ#内転筋が攣った
この記事へのコメント