狭山丘陵トレイルラン
今日は、仲間と3人で狭山丘陵のトレイルを走ってきた。
上ったり、下ったり、結構傾斜がきついところを走ってきたのでかなり疲れた。(-_-;)
集合は、里山民家。
ここで、二人と合流した。
今週も大型新人と一緒。
ペースが遅すぎないようにちょっと頑張りすぎたみたい…。(笑)
まずは、坂を上って尾根道へ。
一旦下って神社坂へ。
途中、倒木もあったり脇道が進入禁止になっていたりと久しぶりに着たらかなり変わっていた。
あとでインフォメーションセンターの係の人に聞いたのだが、倒木で通れないコースがたくさんあるとのこと。
今回も何度も進入禁止コースに出くわして里山が荒れていることを実感した。
続いて展望台へ。
屋上に上って景色を楽しんだ。
ここから下っては上りを繰り返し、東へ東へと移動していった。
トレイルは、滑りやすい状態だったので上りはゆっくり、下りは慎重に走った。
途中で、北側へ移動するコースに入ろうとしたのだが、ここも倒木で進入禁止。
埼玉側へは行くことが出来なかった。(泣)
仕方がないのでさらに東へ東へと移動していった。
野山北公園に着いたところで折り返して展望台まで戻ってきた。
戻りのコースは、1本道なので若手に先頭を譲ったらあっという間にいなくなってしまった。(^_^;)
階段の上り坂もポンポンと上って行ってしまいパワーの差を見せつけられた。
やっぱ、我々とは違う若さとパワーの違いをヒシヒシと感じさせられた。(^_^;)
そして、展望台に戻ってきて最後の休憩。
この時点で12km。
脚は、かなり消耗していた。
それでも最後は下り。
急な下り坂もあり慎重かつ大胆に走って下り、終点の里山民家に戻ってきた。
今回は、狭山丘陵トレイルコースが初めての二人をあちこち案内して走ったが、満足してもらえたようなのでホッとした。
次は、あきる野方面のトレイルを紹介するよ、と約束してランチに向かった。
ランチは、おいしい武蔵野うどんを食べて欲しくて近くのお店に案内したが、残念なことに臨時休業だった。(泣)
多分、今日はデイダラ祭りだったのでそちらのほうに行っていたのかもしれない。
仕方がないので、別のお店に行ったが、そこは定休日。(泣)
更に違うお店に行ってようやくうどんを食べることが出来た。
肉汁うどんの大盛り。
全粒粉を使った手打ちのうどん。
歯ごたえがあっておいしかった。
肉汁もしょっぱ過ぎず、甘過ぎず、でちょうどいい味だった。
食事が終わったところで解散に。
今日は、楽しいトレイルとおいしいうどんを楽しめていい一日にになった。(*^^*)
今日は、初めてのトレイルを案内出来て良かったね。
次も楽しんでもらえるといいね。
と応援のクリックをいただけると嬉しいです。(*^^*)
この記事へのコメント