飯能-ターニップライド+ブリックラン
今日は、朝から曇りで昼には雨マークが…。
とりあえず、雨が降らないうちに走っておこうということでスタートした。
今日は、ライドの後にブリックランの予定。
シューズなどの荷物は我が家においていき、身軽になって走り出した。
ルートは、いつものように金子-飯能-名郷の峠は無いがゆるく上り続けるコース。
信号も少ないので、止まらずに走る距離も長いコースで練習にはもってこいのコース。
今回初挑戦のMさんには、少しきつかったみたいだ。(^_^;)
いつもより休みを多く取り、ぺースも落として走ったが、STRAVAによると自己3番目のタイムだったようだ。
バイクのVO2MAXは少し落としてしまったが、いぜん60台を維持。
ちょっと出来過ぎだけどね。(笑)
まずは、名郷でコーラ補給。
とにかく蒸し暑かったのでコーラの味が最高だった。
ここから折り返して下りを気持ちよく走ってターニップへ。
Mさんは今回初ターニップとのことで喜んでいたので良かった。
そして食べたのは人気の焼きカレー。
アツアツだけど香ばしくておいしかった。
お腹いっぱいになったので眠くなってきたが、昼寝は回避して帰ってきた。(笑)
帰りは、金子の坂手前まで下りだったので気持ちが良かった。
いつもまでも下っていたい、そんな感覚が沸き上がっていた。(笑)
金子の坂ではスタートでクリートがうまく嵌められず腰をひねってしまうというアクシデントあり。
おかげで坂上りの間中腰が痛くてキツカッタ…。(泣)
腰が痛かったが、痛さに負けず頑張ったらSTRAVAの金子坂でPBが出た。
頑張れば出来るんだね。(^_-)v
途中コンビニ休憩をはさんで小雨が降る中無事に帰ってきた。
途中でMさんとは別れて3人でブリックラン。
いつもは一人で走っているマイコースなのだが、仲間がいると頑張ってしまうよね。
いつもよりいいペースで5km走った。
スタートはゆっくりだったが、次第にペースが上がってビルドアップになってきた。
4kmまでは順調に上がっていったが、5kmで少しペースダウン。
これって昨日のパターンと一緒。
上げられるのは4kmまでとはっきりしてしまった。
これが今の実力かもね。(^_^;)
ランは、VO2MAXが昨日より1上がって55に。
下がるより上がったほうがいいので良かった。
それにしてもブリックランでVO2MAXのアップは気持ちいいね。\(^o^)/
今日は、腰も痛かったし足首も痛かったのに結果はまずまずだった。
だましだましになるが、これからもしっかり積み上げていきたね。(^^♪
距離は短かったけど結果は良かったんじゃない。
この調子でしっかり積み上げていこう!!
と応援のクリックをいただけると嬉しいです。(*^^*)
この記事へのコメント