肩痛い、室内3種目はやり過ぎた

今日は、3種審判員講習会があったので午前中はウェブで講習会に参加。
午後からは、雨だったので体育館のトレーニングルームでラン、ウェイトトレーニング、バイクをやった。

夕方からは、再び体育館に戻りスイムの練習。
ランとバイクまではよかったが、スイムは余計だったかもしれない・・・・。


まずは、トレッドミルで60分走った。
30分でいったん終了し、再び30分を追加して走った。

走る前のウォームアップが十分でなかったのでトレッドミルも始まりはウォークから。
しばらく歩てから徐々にペースを上げ10km/hrに設定して走った。

トレッドミルの設定に対しガーミンでは30秒ほど遅いペースで記録されていた。
遅くなっている原因はわからないが、結果としてはガーミンが残るのでこちらを信じるしかないね…。

ランペース2024-02-25 215945.jpg

ランを60分やってからウェイトトレーニングやった。

といってもスイムで使う筋肉に特化してプルダウンをやってみた。
軽い負荷で何セットもやってみたが、肩には負担が大きかったような気がする。

後半は、肩の痛みも感じながらのトレーニングになり、今から思うと余計だったかも・・・・。


続いてエアロバイクを30分漕いでみた。

負荷は軽いのでトレーニング効果としては低いレベルだったと思う。
それでも30分漕ぐと結構汗をかいていた。

a4f8bcdc2fb14e1e888ee454f046ab84.jpg


終了後は、シャワーを浴びていったん帰宅。

夕方になって再び出動。
今度は、プールでスイム練。

スイムは、今週4回目。
先週は、5回やっているので回数としては以前に戻っている。

肩の具合が少し良くなったので回数を戻してみたが、これが逆効果だったかも・・・・。
今日は、泳ぎだしてすぐに肩が痛くなった。(泣)

20分くらい泳いだところで肩が痛み出し、そこからは肩に負担をかけない練習に切り替えた。
特に時間をかけたのが、イルカとびから水中でスイ~~、でこれをたくさんやった。

おかげでコツをつかんできたので進む距離が大きく伸びてきた。
最後には、25mをイルカとびからスイ~~を3回でクリアデキるところまできた。

抵抗の少ないイルカとびで水中にもぐって、勢いがなくなりそうになったところでキャッチ、胸を開きながらプッシュ、水面に浮き上がってからも少し進む、とやることで距離を稼ぐことが出来るようになった。

この感覚が大事なんだな、と感じながら何度も繰り返した。
その後も、いろいろやって結構泳いだが、肩が痛いので無理しないレベルで泳いでいた。


やっぱ、回数が増えると肩も痛くなるね。
この辺りは、やりたくなっても我慢が必要かもね。

それと、終わってからのケアもしっかりやらないといけないと痛感している。(^_^;)

スイムペース2024-02-25 215945.jpg

明日は、月曜日なのでしっかり休んで体をいたわらないとね。




練習も大事だけど肩もいたわってあげてね。
と応援のクリックをいただけると嬉しいです。(*^^*)
    ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
     ↓  ↓

トライアスロンランキング



#室内練習#トレッドミル#ラン#筋トレ#プルダウン#エアロバイク#スイム#イルカとび#肩痛



この記事へのコメント