肩甲骨の動かし方が難しい・・・・

今日は、木曜スイム練の日。
担当のコーチが2月の頭で辞めるとのこと。
いつも目から鱗のような技術を教えてもらっていたので、辞められるということが非常に残念だ。
あと数回しかレッスンを受けられないがしっかり技術を吸収しないとね。

ということで、今回はスタートからチキンウィング。
これが、肩甲骨の使い方でめっちゃ難易度が高い。

バランスボールを抱えるように、肩甲骨を動かして胸と一緒にエントリーしていく、という動きを説明してもらった。
肘だけが動くのではなく胸と一緒に動く、これが肩を痛めずに楽に泳ぐ基本とのこと。

これを練習したが、出来ているのかいないのかは全く分からない。
少しは良くなっていたようだが、自分ではできている気がしない。

この動きをスイムでも同じように動かす、これが今日のテーマだ。

この動きを意識しながらその後の練習は続いた。

肩の痛みも少なかったので以前よりはフォームが良くなっているものと思っているのだが、うまく肩甲骨が動いているのかは疑問。
これは自主練で積み重ねていかないとダメだよね。


前半の終わりは、ディセンディング。
さすがに3本目のダッシュは、肩甲骨の動きを意識できずに終わってしまった・・・・。(泣)

結果は、49,43,37.9。
3本目は、タイム狙いではなかった割にいい結果だったのでまあまだね。


後半は、ハードな泳ぎ込み。

50×4×3 ハードで@1’30 セット間4”

最初のセットは、30秒台でまとめたが、2セット目方はずるずるとタイムが落ちていった。
3セット頑張れただけでもよく頑張ったよね。(^_^;)


続いて 100×3 フォームでゆっくり。
呼吸を整え、楽に泳ぐ練習。

後半は、ガーミンのボタンを押すのを忘れてしまって記録なし。
頑張ったのに記録が残っていないのは悲しいね…。(泣)


今日は、めちゃめちゃきつかった…。
帰りの車の運転中に眠りそうになってしまった。(笑)

スイムペース 2024-01-11 230846.jpg


スイム統計 2024-01-11 230846.jpg

今日の動きは、何とか身に着けたいね。
自主練で復習だな。(*^^*)



Hコーチのレッスンもあと数回。
しっかり教えを身に着けてね。
と応援のクリックをいただけると嬉しいです。(*^^*)
    ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

     ↓  ↓

トライアスロンランキング



#木曜スイム練#チキンウィング#肩甲骨#バランスボールを抱えるように#肩と胸が一緒#ディセンディング#ハード


この記事へのコメント