荒サイを熊谷まで・・・暑かった (^_^;)
今日は、土曜練習会を休んでソロライドに行ってきた。
明日は、市民大会の入場行進に参加しなくてはいけないのでロングライドは無理。
折角の天気にライド出来ないのはもったいないので今日のうちに走っておいた。
家を出るのが遅くなってしまったのでいつもよりスケジュールが遅れ遅れになるかと思ったが、休憩時間を削ったので逆にいいペースで進んでいた。
まずは、狭山湖。
この時すでに暑くなっていた。(^^;)
走り出しは、なんだか体が重い。
足も違和感を感じていたのでどこまで行けるか不安なスタートとなった。
この時点ではまだ行き先を決めていなかった。
熊谷まで行くにはスタートが遅すぎたしなぁ・・・、なんて思っていた。
それでも進行方向は入間川サイ-荒サイ-529に定めて移動した。
入間川サイはところどころ水が出ていて泥跳ねしながら走っていた。
529にはいつもより早く着くことが出来た。
まずは、ランチ。
ロカボパワーランチプレートに雑穀米を付けて食べた。
健康にもいいしパワーも付いて高齢サイクリストにはちょうど良かった。(笑)
お店は、予約席が多かったがお客は少なかったので早く出てきて早く食べ終わることが出来た。
いつもより30分以上早い出発になったので、この時点でとりあえず熊谷方面へ行こうと決めた。
いつも立ち寄る榎本牧場もホンダエアポートもパスしてとにかく吉見を目指した。
どんどん気温が上がってきて暑くなってきたが、走っている間は風があるので何とかなった。
時間的に余裕が出てきたので吉見もパスして一気に熊谷へ向かった。
吉見から先は、ほとんどすれ違うバイクもなく寂しささえ感じるライドになった。
荒川パノラマ公園で折り返そうかとも思ったが、地図アプリを調べたら熊谷駅まであと25分、と出ていたので意外と近い事に勇気づけられて熊谷駅方面に向かった。
漸く熊谷にたどり着き、八木橋百貨店に向かった。
ここの巨大温度計の前でパチリ。
11時時点で28.0℃だったみたいだが、反対側にあった温度計は現時点の温度30.4℃を表示していた。
折角熊谷まで来たのでどこかでお茶でもしていこうかとも思ったが、時間が心配だったのでここで折り返して帰る事にした。
熊谷滞在時間20分くらいかな。(笑)
折り返したのはいいが、既に脚が売り切れ寸前に。
もう、往きと同じようなペースでは走れなかった。
気温も更に上がってきたみたいでますます厳しくなっていった。
帰りは荒川左岸を走って糠田橋を渡って吉見総合運動公園に戻ってきた。
ここまで93km、暑さにもやられかなり疲れが出ていた。
エナジードリンクとコーラを補給して再スタート。
しばらく荒サイを走り桜堤を越えてから一般道に入り再び入間川サイクリングロードに戻ってきた。
入間川サイを走っているとどんどん暑さを感じるようになってきた。
この時間帯が一番暑かったのではないだろうか。
体幹で32~33℃位あったような気がする。(^_^;)
入間川からまた一般道に戻ったが、疲れと暑さで気力がどんどん落ちてきた。
たまらずコンビニにピットイン。
こう暑いとガリガリ君だよね。
という事でエナジードリンク味を試してみた。
フラセボ効果だと思うが、少し気持ちが持ち直した感じがして効果あったみたいだ。(笑)
これ、朝鮮人参エキスやガラナも入っていて本当にエナジードリンクの代わりになるかもね。(笑)
ガリガリ君のおかげで何とか狭山湖まで帰ってきた。
ここまで来るとほんとホッとするよね。
今日は、暑さ慣れしていないので暑さがきつかったね。
これからじっくり暑さ慣れしていこうね。
と応援のクリックを頂けると嬉しいです。(^^♪
この記事へのコメント