トラックでフォーム作り練

今日は、トラックでフォーム作りをメインにした練習会に参加してきた。
インターバルとか長い距離の練習は無し。
ひたすらドリル練を中心に行った。

320222277_1645531859215878_2198727151466728023_n.jpg

ドリルは、着地の反発を利用した走りから少しづつ進化していき足を速く戻すドリルへと進んでいった。

片足で進む練習では、仙骨に手を当てて骨盤の動きを感じながら動きを理解する様にやった。

片足から反対の足への切り替えは空中で素早く切り替える。

ランでは、3歩目に素早く後ろ足を前に持ってくるラン。

そんなドリルをやってフォーム作りをしてからの1km×2。

ここでは、フルマラソンのレースペースの120%で走る有酸素ラン。

これで2時間、3時間走れればフルも大丈夫。

自分は、目標タイムをサブ4に設定していたので6:40/kmを目安に走った。
このペースっていつもよりすごく遅いのでペースを維持するのが難しかった。(笑)

でも、トライスロンのロングディスタンスの最終パートを考えるといいペース。
このペースを維持できるようにしないといけないね。(^^♪

こんな感じでフォーム作りをメインにした練習会が終了した。
次は、自主練でしっかり復習しないとね。(^_-)v

ランラン20221218.jpg

ランペース20221218.jpg

今日は、距離的には短かったのだが、昨日からの練習疲れもあったので無理せずこれで今日の練習は終わりにしておいた。

いつもならプールへ行くところだが、首回りが痛いものあったのでしっかり休養にあてた。

また来週も少しづつ練習強度を上げていかないとね。



楽に走るためにはフォームは大事。
しっかり自分のものに出来るように復習練をしてね。
と応援のクリックを頂けると嬉しいです。(^^♪
#トラック練#ドリル#足を速く戻す#フォーム作り練#レースペースの120%#有酸素運動


この記事へのコメント